(昨日中にアップしようと思っていたのだけど、寝落ちしてしまったー)
想次も、小さく産まれたり、二回入院したり、なかなか食べなかったり、
ハラハラする事が多かったけど、小さいながらもたくさん食べるようになり、
元気に過ごしていてホッとしています。
↑バナナに夢中な今朝のショット
一年前の事を思い返すと、すごく幸せな気持ちになります。
出産の神秘に、ではなく(出産はあっと言う間だった)、
産後、産褥期を家族や友人に助けてもらい、
その助けによって、私たち家族が新しい『家族の形』を作っていく姿に
立ち会ってもらっていた、支えてもらっていたな、と思い返すので。
産後、産褥期を家族や友人に助けてもらい、
その助けによって、私たち家族が新しい『家族の形』を作っていく姿に
立ち会ってもらっていた、支えてもらっていたな、と思い返すので。
「産褥ヘルプ」と呼んでいるのですが、
「家族水いらずで過ごしてね~、落ち着いたら遊びに行くね!」となりがちな
産褥期(産後1ヶ月間、産婦が体を休めなくてはいけない時期)に、
ケーキではなく体に優しいご飯を持っていったり、
「赤ちゃんかわいいねー!」だけではなく、赤ちゃんの沐浴をしたり
ご飯作ったり洗濯物畳んだり、上の子がいれば上の子と遊んだり、
産婦とお喋りしたり、その”ヘルプ”を≪お祝い≫としてプレゼントする、という文化です。
「家族水いらずで過ごしてね~、落ち着いたら遊びに行くね!」となりがちな
産褥期(産後1ヶ月間、産婦が体を休めなくてはいけない時期)に、
ケーキではなく体に優しいご飯を持っていったり、
「赤ちゃんかわいいねー!」だけではなく、赤ちゃんの沐浴をしたり
ご飯作ったり洗濯物畳んだり、上の子がいれば上の子と遊んだり、
産婦とお喋りしたり、その”ヘルプ”を≪お祝い≫としてプレゼントする、という文化です。
自分では出かけられない時期に、お祝いに会いに来てくれる。
外の風(とかご飯とか上の子の遊び相手とか(^o^))も一緒に。
外の風(とかご飯とか上の子の遊び相手とか(^o^))も一緒に。
ほんとに、最高の出産祝いだなぁって、私は感じました。
一人目の産後は、実家に里帰りして、それはそれで幸せに過ごしました。
慣れた場所だし、何の遠慮もいらないし、楽だし、親も喜んでいたし。
一人目の産後は、実家に里帰りして、それはそれで幸せに過ごしました。
慣れた場所だし、何の遠慮もいらないし、楽だし、親も喜んでいたし。
でも二人目は、いろんな人に助けてもらいながらも、
私と夫が中心となって、妊娠中に産後の手配をあれこれしたり、
話し合ったり、グーグルドキュメントでスケジュールを作ったり(といっても
2週間出産が早まって、作り直しだったけど・・(^^;)、上の子のケアをしたり。
共に産後を乗り切ったことで、ぐっと連帯感が強まったなぁ、と感じました。
あの産褥期があったから、想次の2回の入院も、当たり前に2人で対応できたのかも。
こういう話をすると、
「パートナーに理解があって(しかも具体的に動けて)いいね」
「友達がいていいね」
など、「あなたは恵まれている・・、でも私はそうじゃない」
という論調になりがちなんですが、
本当にそうかなあ?って思うんです。
私が恵まれている事は否定しないんですが(笑)、
少なくとも私は、自分の身体の快適さは貪欲に追及したいと思っているし、
そのためにできる事はなんでもしようと思っているし、
簡単にあきらめたくないなーって思っています。
1人じゃ妊娠できない。
これ、当たり前ですよね。
じゃあ、当然、子育てだって1人じゃできないし、
共に妊娠に向けてのアレコレをしたパートナーと、
一緒になって家族を作り上げていきたい。
でも、2人だけでなんとかしようとするんじゃなくて、
いろんな人の手を借りながら。
ってことを、”理想”として語ったり押しつけたりするんじゃなくて、
それを目指しながらすったもんだやっていきたいですよねー。
私と夫が中心となって、妊娠中に産後の手配をあれこれしたり、
話し合ったり、グーグルドキュメントでスケジュールを作ったり(といっても
2週間出産が早まって、作り直しだったけど・・(^^;)、上の子のケアをしたり。
共に産後を乗り切ったことで、ぐっと連帯感が強まったなぁ、と感じました。
あの産褥期があったから、想次の2回の入院も、当たり前に2人で対応できたのかも。
こういう話をすると、
「パートナーに理解があって(しかも具体的に動けて)いいね」
「友達がいていいね」
など、「あなたは恵まれている・・、でも私はそうじゃない」
という論調になりがちなんですが、
本当にそうかなあ?って思うんです。
私が恵まれている事は否定しないんですが(笑)、
少なくとも私は、自分の身体の快適さは貪欲に追及したいと思っているし、
そのためにできる事はなんでもしようと思っているし、
簡単にあきらめたくないなーって思っています。
1人じゃ妊娠できない。
これ、当たり前ですよね。
じゃあ、当然、子育てだって1人じゃできないし、
共に妊娠に向けてのアレコレをしたパートナーと、
一緒になって家族を作り上げていきたい。
でも、2人だけでなんとかしようとするんじゃなくて、
いろんな人の手を借りながら。
ってことを、”理想”として語ったり押しつけたりするんじゃなくて、
それを目指しながらすったもんだやっていきたいですよねー。
この産褥ヘルプ、経験すると、やたら還元したくなるし、広めたくなります!
でも、産褥ヘルプいいね!から、やろう!までには、
いくつかの壁というか扉というか、は、あるなー、と。
いくつかの壁というか扉というか、は、あるなー、と。
それを、扉と感じてほしいな、って思います。
壁は、登るか壊すかしか無いけど、扉はいろんな開け方があるから。
みんなー!ありがとうございましたーーー!!
ちなみに・・
出産祝いをもらったら、「内祝い」を贈りますよね。
私は、この産褥ヘルプの「内祝い」として、
マドレ基金に寄付しました。
そして、来てくれたみんなに、マドレ本(全部持ってそうな人には、
オススメ本)をプレゼント!
これ、我ながら粋だなーーー!!(自画自賛・笑)と思ったので、
これから産褥ヘルプを受ける人にオススメいたします!