2013年11月27日水曜日

朝の実験

理科の会社に勤めています、と言うと、
「わー!理系なんだ、すごーい!」とか言われるんですが、
すみません、根っからの文系です。

どっちかと言うと、理科離れしたタチでして、理科的常識の無さについては、
理系の人達(特に夫)に心底驚かれてます。

「小学校で習ったよね?」と、よく言われるんですが、
私としては、よくそんな昔の事覚えてるな!と感心しちゃうわけで。
初等教育がどのように身に付くのか、その過程がむしろ興味深いなーと思うわけで。

ま、それはまたの機会に考察するとして、今日は、「朝の実験」の話を書きます!

勤めている会社では、火曜日と金曜日は、朝礼で、社員持ち回りの「朝の実験」の日!

私はこれを、とっても楽しみにしています。
自社商品を使ったり、いろんな実験ネタを当番の人が考えて、みんなの前で披露するのですが、いろんな発見があって面白いです。
(おもしろーい!で終わってしまい、「なぜこうなっているんだろう?こうしたらどうなるのかな?」という思考に繋がらないところが、理科的思考が身に付かない原因だと思うのですが。。)
私は、これを紹介しました。

ジャーン!
臓器チョッキー!
着ながら臓器の場所が確認できる優れもの!?
父の病気で、内臓って。。どうなってるっけ?と思ってたので、それを説明しつつ、
胆嚢はココ!と言いたかったんですが、
な、なんと、内臓の幾つかは省略されててありませんでした(ーー;)
子どもに学ばせるものに省略は無いだろー!
とツッコミつつ、

それではこちらで!
タペストリー、「わたしのからだ」!

こちらにはきちんとありました、胆嚢!こんなところにあるんだー!
(肝臓の裏側に隠れている緑色のところ)
臓器の位置関係もよく分かる優れものです。






余談ですが、こちら「こどもチャレンジ」のしまじろう絵本に出てくる「胃腸くん」!

野菜とか肉とかごはんとか、いろんな物をバランスよく食べないと、胃腸くんが弱っちゃうよー、
というお話に出てきます。
それ以来、胃腸くんに思いを馳せながらご飯を食べる理久。
さすがベネッセ!

さて、朝の実験、もう一つご紹介!
 ペットボトルにある液体と物質を入れ、そこに風船を差し込むと。。
勝手に膨らむー!!
なぜだー!?(ちなみに、液体はお酢、物質は重曹)
という話なんですが、先日、本社でも同じ実験ご行われ、
後輩がTwitter解説(尊敬!)してくれたのでご紹介!
炭酸水素ナトリウム+酢酸→酢酸ナトリウム+炭酸、で、
炭酸→二酸化炭素+水になるから、風船が膨らむ
化学式で書いた方が分かりやすいから、と、わざわざ化学式を書いてくれた!

NaHCO3(炭酸水素ナトリウム)+CH3COOH(酢酸)→CH3COONa(酢酸ナトリウム)+H2O(水)+CO2(二酸化炭素) 

確かに、よーく見ると、あ、うまいこと左右釣り合ってる!
化学式って、理に適ったものなんだー!と納得。

こんな感じで、無知をさらけ出しながら、朝の実験を楽しんでます!(^-^)
もっと朝の実験の様子を知りたい!という方、当社のFacebookページをイイね!して下さいねー。

あ、ちなみに、理科的なものが好きな方、通販やショップもやってますんで!

と、一応宣伝しておく、愛社精神溢れる私。
GJ!(と、結局自分を褒めたりして・・)




0 件のコメント:

コメントを投稿